【DIY】脱衣所の棚☆洗濯機ヨコのスペース活用!

DIY
スポンサーリンク

さかのぼること数ヶ月前・・・
とある団地。

引越し前の内覧にて

「洗濯機パンが固定されている。。
 洗濯機はここに置けってことか。」

 

昭和時代に設計された団地、
現代の生活に合わせて無理やり家具スペースを作ったためか、
脱衣スペースが洗濯機の置き場で占領されていた

 

引越し後
団地の間取りに合わせてコンパクトな洗濯機を購入したものの
予想通り 脱衣スペースを圧迫することに。

 

脱衣スペースに洗面用具を置きたい

でもこれ以上は空間を圧迫したくな~い!

待って! 

洗濯機ヨコ、微妙に空いた空間がある、、

ここを上手く使えないか、、、

…よし作ろう!!

 

ということで
DIY第2段
洗濯機ヨコのデッドスペースを賢く使おう

のスタートです!

 

 ココ↓

 

こんにちは!

コアラ (@koala_eating ) です♪

今回は
濯機ヨコのデッドスペースを有効活用した棚
を紹介します(^^)/

 

今回の案件も課題が山積みだったので、
解決していく様子をお伝えします♪

 

団地は昔の間取りだから大変! 

だからこそ やりがいある~(笑)

参考記事
団地
 【団地の暮らし③】住んでみてわかったメリットデメリット 
 DIY
  【DIY①】スライドできるベッドを作ってみた

 

僕の簡単なプロフィールです♪

プロフィール🐨
☆コアラ
☆30代男性
☆団地に夫婦2人暮らし
☆団地の生活や資産形成、過去の経験などをブログで発信中♪
☆好きなテレビ番組は
「大改造 劇的ビフォーアフター」
☆昔の夢は「匠になること」 
 なんということでしょう~!
 って言われたい

   

スポンサーリンク

【課題1】脱水ホースの上に置けない

【洗濯機ヨコのデッドスペースを有効活用するために】

まず最初に思い付いたのが「シンプルな3段ボックスを作って置こう」ということ。

ここで問題だったのが、
脱水ホースが邪魔で棚が置けない!


脱水ホースって普通は洗濯機パンの中に埋め込まれてない??
僕の認識違い??

とにもかくにも、ここに棚を置くとホースがつぶれるので、まずは土台作りからスタート!

 

そこで パッと思いついたのが100均のパソコン作業用の棚!

 

これを2つにカット!!

綺麗な断面!

  

置いてみた(^^)/

 

なんということでしょう~!
足の長さも奥行きの長さもピッタリ!
ひらめいた自分ホンマ天才やなと思いました( ̄ー ̄)ニヤリ

普段からDIYで使えるものはないかアンテナを張っておいて良かったです(笑)

 

これにて土台が完成!

 

ちなみに、、
壁と洗濯機の間に突っ張り棒を使って棚を作る案も出ましたが、
後述する【課題3】が理由で却下でした( ;∀;)

 

スポンサーリンク

【課題2】洗濯機と壁の間が狭い

そう、狭いんです…
だからこそ、しっかりと考えて進める必要があると思いました。

ここで改めて、棚に求めることを書き出してみます。

困った時こそ、目的と優先順位を再確認だね♪

タオルや洗面用具、トイレットペーパーなど置きたいだから3~4段の収納スペースは欲しい正面から見た時に収納品が見えないように手前のモノも 奥のモノも取りやすく材料費は抑えたい

 
デッドスペースを最大限に活用して収納スペースを作るために、
左右にある横板の厚みは限りなく削りたい

↓ いろいろ検討した結果…

DIY用の柱を使うことに決めました。
(四隅を柱で支えるだけなので左右の板は不要♪)

 

これらの材料をホームセンターで探す過程で、
目的に合うような棚が売っていないか探したのですが、なかなか見つからず。
自分で作れるDIYってやっぱり良いなと感じました(^^♪

 

棚の作り方としては、

  • 木材を買って、
  • 切って、
  • 好きな高さに板を入れる

以上、完成です!  

 

そして、土台にセット!(緊張の瞬間)

 

なんということでしょう~!(2回目)

ピッタリすぎる!

これぞ、DIYの醍醐味ですね(#^^#)

 

洗面用品などを白い収納ボックスに入れて各段に納めていきます♪

これは以前から持っていた無印良品のボックスです(^^)

 

正面からの見た目もスッキリ
ボックスを引き出すことで奥のモノも取り出しやすいです(^^)/

 

なかなか素敵ですね(^^♪

 

でもこれで終わりではありませんでした…

 

スポンサーリンク

【課題3】洗濯機の脱水機能による振動で棚が揺れる

完成から数時間後…
壁と洗濯機の間にピッタリと収まったことで
脱水時の振動で棚に定期的なダメージを与えることがわかりました。

これは なかなか笑えましたね (‘∀’;)

お皿の上でプルプル揺れるプリンを思い出しました。

 

洗濯機と接する回数を減らせないか、
間に布でも挟むか(ダサいので却下)など
いろいろ検討しましたが、

結果的に
ご愛嬌!としてこのまま使うことにしました(笑)

最終的な解決策は「捉え方を変える」という最も簡単な(ある意味難しい)手段をとりました
(´艸`*)

 

最後に、壁にも小棚を取り付けて歯ブラシなどを置くスペースを作りました(^^)
この棚は無印良品で買いました♪

  

まとめ

DIY第2段として 
洗濯機ヨコのデッドスペースに作った棚 
 をご紹介しました(^^)

DIYは
自分が感じている課題に対して
パズルを組み立てるように解いていくことが本当に面白いです!

 

今回のまとめです!

  • 費用
    約5,000円(木材費のみ)
  • 工数
    約0.5日(構想2時間+買出し・カット2時間+作成20分+最終課題の解決1分)
  • 学び
    時には柔軟さが大事

でした!

 

DIYで どんどん暮らしが豊かになっていく~~~♪♪

 

他にもDIYシリーズで紹介しています♪

【DIY①】スライドできるベッドを作ってみたら快適すぎた
【DIY②】洗濯機ヨコのデッドスペースを棚にしてみた
【DIY③】暑すぎる部屋にカーテンのあるおしゃれ空間を作ってみた
【DIY④予定】キッチンのサイドテーブル

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました